EL GOLAZO(エルゴラッソ)FLASH NEWS

2018.4.13(Fri)

April
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
  • 熊本の八久保颯、プレースキックに自信。「高校時代や大学時代と比べても、ずば抜けていい」

    熊本の八久保颯、プレースキックに自信。「高校時代や大学時代と比べても、ずば抜けていい」

     前節の町田戦は終盤に追いつかれて悔しい結果になったが、熊本にとって開幕からここまで4勝1分3敗という数字は悪くないスタート。選手たちはそれぞれに、個人として、またチームとしての手ごたえも感じている。

     3-1と快勝した明治安田J2第7節の新潟戦で今シーズン初ゴールを記録したMF八久保颯も同様で、「これまでやってきたことが間違っていないと思えて、自信になっている」と言う。

     そして八久保がさらに自信を深めているのが、このところのプレースキックの感覚。

    「高校時代や大学時代と比べても、ずば抜けていいです」と満足げ。その理由はこうだ。

    「北嶋(秀朗)ヘッドコーチからも、この場所に、とか、こういう球質で、ということを具体的に言われているのと、高さのある選手、収めることができる選手がいて狙いやすい。自信を持って、リラックスして蹴ったらいいボールが蹴れるんだなと思いましたし、2トップも強いので、点が入りそうな感覚があるんです。だからリスタートの場面でも、積極的に自分から蹴りに行けるメンタルがある」

     サイドからの攻撃が増え、クロスやCKの数も目立って増えている今シーズン。自信を深めた八久保のキックから、多くのゴールが生まれそうだ。

    文・写真:井芹貴志(エルゴラッソ熊本担当)

  • あの失点の真相を明かした横浜FM・飯倉大樹、「ちょっとした駆け引きがあった」

    あの失点の真相を明かした横浜FM・飯倉大樹、「ちょっとした駆け引きがあった」

     横浜FMの飯倉大樹が、先日見られた“今季ならではの失点”についての真相を明かした。

     ついにやられた、と思う失点だった。11日の明治安田J1第7節・広島戦、1−2の1点ビハインドで迎えた90分、カウンターから広島のパトリックが放ったシュートは、ペナルティーエリアの外に出ていたGK飯倉大樹の頭上を越えてゴールに吸い込まれた。

     相手を押し込むためにディフェンスラインを極端に高くしているがゆえに、これまでも幾度となく飯倉の頭上を越えるロングシュートを狙われてきたが、いずれも枠から外れていた。第7節にして初めて枠に飛んできたロングシュートだった。

     ただ、飯倉は「あれはパト(パトリック)がうまかったし、ちょっとした駆け引きがあった」。具体的にはどういうことなのか。「パトは足が速いし、もう少し前に持ち出してくるかと思った。その分、戻らなかった」。

     映像を再確認してみると、確かにパトリックがミロシュ・デゲネクとの競り合いを制して前に出てきたにもかかわらず、飯倉は一瞬、動きを止めているように見える。「普通に戻っていれば追いつけていたけど、パトがもうワンタッチ長くなった時に(ボールを)狩れるようにスピードダウンした」からだった。

     駆け引きに勝てなかった。ただ、理由があることに加え、「普通に戻れば間に合う感じだった」だけに、あの失点については「そんなに気にしてない」と言う。

     それよりも飯倉が「怖い」と思ったシーンがあった。それはPKで1失点した直後の52分、渡大生に打たれたロングシュートだった。相手のクリアボールに対し、横浜FMは最終ラインも敵陣で対応。飯倉もその裏のスペースをケアするためにペナルティーエリアの外に出ていたが、デゲネクのヘディングでクリアしたボールを渡は自陣からワンタッチで狙った。シュートは枠から外れて古事なきを得たが、「あのタイミングでストーンと打たれるとノーチャンス」だった。

     サイドの裏へのボールは「帰る時間がある」と常々話してきた飯倉だが、渡のシュートのように中央からの攻撃は「もうひとつ早く帰ってくるべき」と考えている。

     ただ、それも決してネガティブなことではなく、広島戦で得た「教訓」だ。今季から新たな戦術に取り組む中、最も昨季までと異なるプレーを求められている飯倉。それは決して簡単なことではないが、日頃から「疲れるけど楽しい」と口にしているように、ポジティブに取り組みながら改善を図ろうとしている。

    文:菊地正典(エルゴラッソ横浜FM担当)

  • 湘南のミキッチが臨む広島戦。「間違えて広島の選手にパスを出さないようにしないと(笑)」

    湘南のミキッチが臨む広島戦。「間違えて広島の選手にパスを出さないようにしないと(笑)」

     15日の首位・広島戦を語る上で、このメインキャストは外せないだろう。紫のユニフォームを9年間まとった現在・湘南のミキッチだ。

     思い出深い古巣との一戦を前に心境を聞くと、誰に背も紳士的な振る舞いを忘れない、ナイスガイは笑顔で語り始めた。

    「間違えて広島の選手にパスを出さないようにしないといけませんね(笑)。柏、水本、佐々木、柴﨑……9年間いたチームですから、彼らにパスを出すのが習慣になっています。逆に彼らからパスを引き出せるようにアピールしますよ(笑)」

     いきなり記者陣の爆笑を誘ったミキッチだが、サッカーの話になると表情が変わる。昨年と今年の古巣の状況を冷静に比較してこのように語った。

    「広島はリーグ戦、カップ戦、ACL、クラブW杯と、非常にタイトなスケジュールで戦い続けてきました。昨年はその疲れが残っていたと思います。それに、スタートが悪く新加入選手もフィットしなかったので、そのままずるずると引きずってしまいました。今年は新しい監督になり、新しいシステムと戦い方で、フレッシュさが戻ってきたのだと思います」

     より熱が入ったのが、湘南の課題だ。特にプレッシングの面で気にかかることがあるようで、大きな身振り手振りを交えて熱く語ってくれた。

    「前からのプレッシングは機能していると思います。ただ、奪った後に失う回数も、奪う回数と同じくらい多くあります。奪った後にどう保持するのかも考えなければ、体力の消耗も激しく疲弊してしまいます」

    「ボールを奪った瞬間は、相手にすぐ囲まれて奪い返されてしまう状況です。そのときにシンプルにフリーの選手を使うことが重要です。時間に余裕があり、もっとも適切な判断ができます。そして予測をすること。セカンドボールが落ちてくる位置、それを拾った時に前を向けるポジショニング。これが必要になってきます」

     15分間の取材を終えたミキッチは「皆さんの聞きたいことは聞けましたか」と笑い、最後はガッチリ握手をしてロッカールームへ戻っていった。

    文:中村僚(エルゴラッソ湘南担当)

  • おおらかな男、湘南のアンドレ・バイアに新事実? 「父はボクサーでマラソンランナー」

    おおらかな男、湘南のアンドレ・バイアに新事実? 「父はボクサーでマラソンランナー」

     湘南のアンドレ・バイアに、新事実が発覚した。

     バイアは優しく器の大きい男だ。練習後、ファンが並んでユニフォームとペンを持っていれば、サインと写真撮影に快く応じる。家族が試合や練習に訪れることも多く、そのときは子煩悩ぶりを発揮した優しいパパの一面を見せてくれる。記者とも目が合えばにっこり笑って「コンニチハ」とあいさつしてくれる。

     そんなおおらかな心は、どのように育まれていったのか。どうやら、ボクシング選手であり、マラソンランナーでもあった父親の影響があるようだ。

    「小さい時から笑顔を忘れないように過ごしてきました。父が常に笑顔を絶やさない明るい人だったんです。それを見て育った私も、自然と笑うようになりました。私がサッカーを始める前にもいろんなところへ連れていって、いろいろなスポーツをやらせてくれました」

     そんなバイアのお父さんもバリバリのスポーツ選手だったようだ。その競技はなんとも意外なものだった。

    「父はボクサーで、マラソンランナーでもありましたね。私自身も水泳だったりフットサルだったり、マラソンとは言えないまでも走り回ることは多かったですね。それでもサッカーが好きだったので、最終的にサッカーを選びました」

     そんな優しく大きい心の持ち主も、ピッチ上では闘争心をむき出しにして相手エースを封じ込める。次節・広島戦で完封できるかどうかは、最終ラインの真ん中にたたずむこの男の足にかかっている。

    文:中村僚(エルゴラッソ湘南担当)

  • ハマの番長の復帰、間もなく!横浜FM・栗原勇蔵、全体練習に合流

    ハマの番長の復帰、間もなく!横浜FM・栗原勇蔵、全体練習に合流

     ハマの番長の復帰が近づいてきた。

     横浜FM・栗原勇蔵は今季初出場となった3月7日のルヴァンカップ、FC東京戦で左ハムストリング肉離れの負傷を負い、チームからの離脱を強いられていたが、先週になってボールを蹴り始め、今日はついに全体練習に合流した。

     全体練習とは言っても広島戦にスタメン出場した選手たちはクールダウンのみでボールを使った練習には参加しておらず、それほど強いコンタクトを強いられるメニューでもなかったが、神戸戦が行われる「日曜日の居残り組との練習は全部やる予定」であり、「ルヴァンカップはサブには入れるかもしれないし、(スタッフと)そんな話もしている」状態にまで来ているようだ。

     けがの当初に発表された6週間から8週間という離脱期間は「試合に行けるっていう期間なのか練習に合流できる期間なのか、俺も未だにわからない」ようだが、「来週の水曜日で6週間だし、ちょっと早いかな」と順調に回復。ボールを蹴り出した選手は「肉離れなので再発が怖い」と話していたが、その不安も消え去りつつある。

     栗原が離脱していた期間、ルヴァンカップでは右SBが本職と言える金井貢史がCBでプレーし、ルーキーの西山大雅もスタメン出場していた。「元々CBが少ないのに迷惑を掛けている。ここから取り返せるように、まずは良い意味で(中澤)佑二さんやミロシュ(デゲネク)を休ませてあげられるようにしたい」。闘うDFが再びピッチで暴れ回り、チームに貢献する日は近い。

    文・写真:菊地正典(エルゴラッソ横浜FM担当)

  • 満をじして復帰ゴールの山形・中山仁斗、好調だからこその落ち着き

    満をじして復帰ゴールの山形・中山仁斗、好調だからこその落ち着き

     長期離脱から復帰して2試合目、山形の中山仁斗が前節・愛媛戦で今季初ゴールを挙げ、復活を印象付けた。

     阪野豊史との交代でピッチに登場したのは79分。するとその6分後、カウンターの場面で右サイドからクロスを受け胸トラップ、そして左足で流し込んだ。

    「トラップは大きくなりました。相手も見えてたので、持ち直して、冷静に決められました」。寄せてくる相手を体でブロックして間合いを作り、さらにブロックの足を出されてもわずかな隙間を逃さず流し込む落ち着き払ったゴール。中山は「試合に入るときもリラックスして入ったので、それがいい感じであのシーンに出たかなと思います」と振り返った。

     長期離脱のきっかけは、ようやく移籍してきたチームにようやくフィットしてきた昨年8月、試合中のけがだった。今年に入り、開幕後間もなく全体練習に合流し、他の選手と遜色ないパフォーマンスを見せていたが、ブランクの長さを理由に、木山隆之監督は焦らずに復帰時期を見極めていた。

     満をじしてピッチに帰ってきた中山は、「けが明けですけど去年よりはコンディションもいいし、リハビリでじっくりやったので、体の柔軟性がよくなりました」と好調をアピール。今後、中山のプレー時間が増えることで、山形の順位も浮上することになりそうだ。

    文:佐藤円(エルゴラッソ山形担当)

  • 神戸・吉田孝行監督、「フィールドプレーヤーが一人多い」と横浜FMを警戒。ポゼッションで譲らぬ

    神戸・吉田孝行監督、「フィールドプレーヤーが一人多い」と横浜FMを警戒。ポゼッションで譲らぬ

     15日のJ1第8節、神戸は横浜FMのホームに乗り込む。攻撃サッカーをけん引するルーカス・ポドルスキが累積警告で出場停止だが、吉田孝行監督は13日、「連戦だし、ほかの選手もいっぱいいる。いろいろな選手を回してやっていく」と意気込みを語った。

     横浜FMは今季、ポゼッションを志向しているが、それは神戸も同様だ。試合の一つの焦点はボール保持という主導権争いになるだろう。吉田監督は「今年は攻撃サッカーをやっているし、もちろんある」とポゼッションへの意気込みを話した上で、「まずは試合に勝つことを考えて、そこから(ポゼッションでも)上回れたらいい」と勝利へのこだわりをのぞかせた。

     さらに、「相手はGKも使って(ボールを)回すのである程度、持たれることもある。フィールドプレーヤーが一人多いようなもの」と指揮官。ボール奪取のイメージと合わせて戦略を練っている様子だった。

    文・写真:小野慶太(エルゴラッソ神戸担当)

  • J1初得点を挙げたC大阪・福満隆貴。「満足せず、J1で5点、10点、レギュラーを取る、というところを目標にやっていきたい」

    J1初得点を挙げたC大阪・福満隆貴。「満足せず、J1で5点、10点、レギュラーを取る、というところを目標にやっていきたい」

     前節の明治安田J1第7節の川崎F戦で、記念すべきJ1リーグ初ゴールを決めた福満隆貴。高校を卒業後、10年から九州リーグでプレー。地域リーグでのプレー後、JFL、J3、J2、J1と昇格していく過程において、すべてのカテゴリーで得点を奪った史上初の選手となった。

     13日の練習後、あらためてJ1リーグでの初得点について振り返ってもらうと、「地域リーグから一つずつカテゴリーを上げていって、J1でも点が取れたことは素直にうれしいです。ここまで長かったけど、サッカーをやってきてよかったなと思います」と喜びを口にした。

     もっとも、地域リーグ時代から一つ、一つ、目標を達成してきた彼にとって、現状もあくまで通過点。「(地域リーグ時代から)Jリーガーになりたいという気持ちは持っていたし、テレビで見ながら、自分もああいうピッチに立ちたいと思っていた。実際に立ってゴールを決めることができたことは、素直に喜んでいいと思う」としつつ、「ここで満足したら成長はない。満足せずに、新たな気持ちで、もっともっと点を取りたい。今度はJ1で5点、10点、レギュラーを取る、というところを目標にやっていきたい」とさらなる高みを見据えた。

     今後も過密日程が続く戦いにおいて、福満の台頭はチームにとっても、大きな力となる。

    文:小田尚史(エルゴラッソC大阪担当)

  • 「Jリーグでプレーしたい」。徳島、元タイU-23代表のピチャが練習参加中

    「Jリーグでプレーしたい」。徳島、元タイU-23代表のピチャが練習参加中

     タイU-23代表の代表歴もあるピチャ(タイ1部のパタヤ・ユナイテッドFC所属)が徳島の練習に参加している。

     13日(金)~19日(木)の練習参加が決まり、本日初合流となったピチャ。11日にタイで試合を行い、昨晩徳島に入ったこともあって13日は軽く体を動かした程度。しかしながら、「トレーニング参加に呼んでいただいて本当に感謝しています。初めて話を聞いたときは、とても驚いて興奮しました。トレーニングで自分の良さを100%出していきたいです」と意気込んでいる様子がうかがえた。

     Jリーグについては、「チャナティップ選手(札幌)、ティーラシン選手(広島)、ティーラトン選手(神戸)が日本でプレーするようになって興味を持つようになりました。また、日本代表とタイ代表がW杯予選で対戦したり、タイの選手が日本でプレーするようになって毎週末にJ1とJ2合わせて3試合テレビで放送するようになって知名度も上がっています」と話す。そして、「Jリーグの練習から得られるものを自分の経験や財産にしていきたいです。そして、Jリーグでプレーしたいと思っています」と今後の目標を語る。

     また、リカルド・ロドリゲス監督はタイで指揮を執った経験もあるが、タイ人選手の特徴として「中盤から前線にかけて能力の高い選手は多いです。まだまだ知られていないだけで、いろいろないい選手がいると思います」と言葉にした。

    文・写真:柏原敏(エルゴラッソ徳島担当)

  • 起死回生の同点ゴールを決めた横浜FC・川﨑裕大、大分戦に先発か。「広島みたいなサッカーをしてくる」

    起死回生の同点ゴールを決めた横浜FC・川﨑裕大、大分戦に先発か。「広島みたいなサッカーをしてくる」

     横浜FCは前節・福岡戦、終了間際の得点で辛うじて勝点1を手にした。その起死回生の同点ゴールを決めたのが川﨑裕大だ。レアンドロ・ドミンゲスのCKから川﨑が頭で合わせると、ボールは相手の体に当たってゴールへと吸い込まれた。

     この得点は自身にとっては記念すべきJリーグ初ゴール。しかし、当の本人はあまり実感が沸いていない様子で「あんまりうれしくないです。当たったのは当たったけど、そのあと何が起きたか分からなかった(笑)」と苦笑い。自分の意図したゴールではなかったことで、喜びは半減したようだ。

     とはいえ、前節のプレーは評価に値する働きぶりだった。49分と後半開始早々にヨン・ア・ピンの負傷交代によってやってきた急登板。「急に呼ばれたので、緊張する間もなく入ることができたので良かった」と話すように、持ち前の落ち着いたボール配球に加えて、タヴァレス監督の求める激しい球際の面も難なく遂行。準備もままならないスクランブルな出場だったが、すんなりと自分のストロングを出すことができた。

     そして今週末に迎える大分戦は先発出場が予想される。「広島みたいなサッカーをしてくる。何となく危ない位置とかは分かるかなと。やってみないと分からないけど(笑)」と古巣のスタイルと照らし合わせながら、イメージを作っているようだ。

     現在横浜FCは負傷者が続出中。そんな苦しい台所事情の中で期待されるのはチームの底上げ。まず背番号33が主力メンバーに名乗りを上げるためにも、巡ってきたチャンスを逃したくはない。

    文:高澤真輝(エルゴラッソ横浜FC担当)

もっと見る