EL GOLAZO(エルゴラッソ)FLASH NEWS

2018.3.28(Wed)

March
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • 加藤恒平が語った独特な感性での貢献。「抜かれ方がよかったら僕は抜かれてもいいと思う」

    加藤恒平が語った独特な感性での貢献。「抜かれ方がよかったら僕は抜かれてもいいと思う」

     28日、鳥栖は市内で加藤恒平の加入会見を行った。

     前所属のベロエ・スタラ・ザゴラ(ブルガリア)では「クラブとの契約更新を自分から拒否していた」ため、出場機会が激減。欧州ではよくあることだが、「そのままシーズンが終わるかも、と自分でも覚悟していた」最中に鳥栖からオファーが届いた。書面でオファーが届いたのが4日前のこと。「ヨーロッパでやり続けたい思いもあった」そうだが、「このタイミングでオファーをもらえたことがすごくうれしくて、もう一回日本で自分の力を証明して、そのあとのことはまた考えようかな」と鳥栖への移籍を決断した。

     現地時間の日曜夜にブルガリアのソフィアを出発。イスタンブール、韓国を経由し、約20時間のフライトを経て福岡へ。そして、月曜の夜に鳥栖へと到着した。火曜の午前中にメディカルチェックをパスし、午後からはチームの練習に合流。海外でのプレーの中で培った自分の持ち味を「カウンターの起点になる奪い方、攻撃にスムーズにつながるボールの奪い方をできればいい」と話した。「試合が終わったときに誰よりもユニフォームが汚れている選手になりたい」とチームのために汚れ役となることを誓っていた。

     また、欧州でのプレーで感じたこととして「日本と向こうでは奪い方が違う」点を挙げた。「日本は相手に抜かれないことを第一前提にして守る。僕が子どものころに習ったのも相手を焦らしてどっちかにコースを切っていかせてとるという感じだった。ヨーロッパは抜かれてもいいからとりにいくというやり方。ディフェンスは前の選手主導で後ろの選手はそれについていくと思うが、別に抜かれることが悪いわけではなくて、抜かれ方がよかったら僕は抜かれてもいいと思う。なので、海外の選手は後ろの選手が分かりやすい抜かれ方をしているし、そのほうが後ろの選手がフォローにきやすい。抜かれるならそういう抜かれ方をすべきだと僕は思うし、それを自分もしていきたい」と独特の感性での貢献を目標にしていた。

     ハイプレスが持ち味でもある鳥栖に加わった欧州帰りのボールハンターがどういった色をもたらすのか注目したい。

    文・写真:杉山文宣(エルゴラッソ鳥栖担当)

  • 鳥栖に期限付き移籍した高丘陽平。初めてのイタリア人GKコーチに「新鮮な気持ちで練習に取り組めている」

    鳥栖に期限付き移籍した高丘陽平。初めてのイタリア人GKコーチに「新鮮な気持ちで練習に取り組めている」

     28日、横浜FCから期限付き移籍で鳥栖に加入した高丘陽平の加入会見が鳥栖市内で行われた。

     赤星拓が肩の手術を行い、長期離脱となっている鳥栖。開幕からここまでは辻周吾が第2GKとしてベンチ入りしていたが公式戦の出場経験がなく、権田修一が負傷した際など、万が一の状況が不安視されていた。そこで白羽の矢が立ったのが高丘陽平だった。マッシモ・フィッカデンティ監督も高丘の加入を受けて「去年、J2だが正GKとしてほぼ1年間試合に出続けた経験がある。鳥栖には権田がいるが、経験がある第2GKというポジションの選手がいなかった。選択肢が増えたのはいいこと」と歓迎していた。

     高丘にとっては初めての移籍、初めてのJ1チームとなるが、「率直にJ1の力のあるクラブからオファーをいただけたのは非常にうれしかった。もちろん、悩みもしたけど、決断するのにはそんなに時間はかからなかった」と決断に至るまでの心境を語った。

     新天地での練習を終えた高丘は、「僕自身、外国のGKコーチ(イタリア人のバッレージ・ジルベルトコーチ)とやるのは初めて。今まで教わっていないようなことを言われるので、非常に新鮮な気持ちで練習に取り組めている。言われたことを自分なりにうまく消化していくことでレベルアップできると思う」と語った。鳥栖にとっても頼もしい存在が加わることになった

    文・写真:杉山文宣(エルゴラッソ鳥栖担当)

  • 広島のティーラシンがタイ代表で感じたJリーグ効果

    広島のティーラシンがタイ代表で感じたJリーグ効果

     タイ代表の一員としてキングスカップ2018を戦った広島のティーラシン。決勝戦ではアシストを記録する活躍を見せるも、スロバキアに2-3で敗れて三連覇を逃してしまった。それでも、ティーラシンは「選手みんなが頑張った結果なので悔いはありません」と振り返った。

     広島移籍後初めての代表招集とあって移動のタフさや気候への順応など“海外組”としての苦労も実感。「決勝戦はゲーム感も戻ってきて楽しく自分のプレーができたかなと思います。(札幌に所属する)チャナティップは急にノールックで速いパスを出してきたりするので、これまでとの違いを感じましたし、自分もそういうスピード感でプレーできているなというのは感じました」と、Jリーグでプレーしていることの成果も感じられたようだ。

     チームに合流した28日からゲーム形式の練習にも加わって元気な姿を見せたティーラシン。これから始まる怒涛の15連戦に向けて「厳しい戦いになりますが、広島は選手もコーチングスタッフもマネージャーも全員がハードワークしているし、各ポジションで誰が出てもいいプレーができるように意識している。みんなで乗り切っていきたい」と意気込みを語った。

    文:寺田弘幸(エルゴラッソ広島担当)

  • 「久しぶりというか、初めまして」。徳島に今季加入の“重要なピース”がついに本格合流

    「久しぶりというか、初めまして」。徳島に今季加入の“重要なピース”がついに本格合流

     今季岐阜から加入したDF大本祐槻が、ようやく合流を果たした。

     昨季はルーキーイヤーながら42試合出場4得点の記録を残して存在感を示した。徳島でもサイドプレイヤーとしての活躍を期待されているが、プレシーズン序盤に負ったケガの影響で離脱。当初の予測とは裏腹に、復帰に思いのほか時間がかかり、今週ようやく本格合流する形となった。

     ひさびさの練習を終え、「休んでいたわりには、ボールタッチのフィーリングは悪くなかったですが、戦術理解の部分や守備で戻るべきポジションなどは全然できていません。まずは、そこをしっかりやっていきたいです」と感想を述べた大本。また、「久しぶりというか“初めまして”くらい」という表現がユニークだった。

     とにかく、徳島にとって重要なピースが戻ってきたことは朗報だ。大本自身の表情も明るく、ようやくプレーできる喜びをかみ締めているようだった。

    文・写真:柏原敏(エルゴラッソ徳島担当)

  • 仙台の奥埜博亮、約1年半を過ごした長崎との初対戦を前に

    仙台の奥埜博亮、約1年半を過ごした長崎との初対戦を前に

     仙台の奥埜博亮が、かつて所属した長崎との初対戦に向けて士気を高めている。

     奥埜はジュニアユースから仙台のアカデミーで育ち、仙台大を経て仙台のトップチームに加わった“生え抜き”の選手。その彼が13年途中から14年までの約1年半、出場機会を求めて期限付き移籍していたのが当時J2の長崎だった。その長崎とのJ1の舞台での初顔合わせとなるJ1第5節を前に、奥埜は「長崎のカラーとしては、ハードワークができて、それをベースにしたコンビネーションの練習も、僕がいたときからよくやっていた」と振り返った。

     成長して15年から仙台に戻った奥埜は、いまでは富田晋伍や大岩一貴とともにキャプテンを務めるように、中心選手の一人として活躍を続けている。リーグ戦が中断していたこの時期には「崩す形を増やしたり、“個”の力が必要なところで勝負したりして、さらに点をとれるようになりたい」と、特に攻撃面でのレベルアップを目指して準備を進めてきた。その一方で、守備でも長崎時代に飛躍的に向上したという球際の強さを生かし、ボール奪取能力を試合を重ねるごとに高めている。

     現在の長崎には奥埜が所属した当時の選手はほとんど残っていないが、高木琢也監督は現在も指揮を執り続けている。「高木さんはすごく研究してくると思うし、自分たちはその対策に負けないようにしたい」と恩師を警戒しつつ、奥埜はプレーで成長を示そうとしている。

    文・写真:板垣晴朗(エルゴラッソ仙台担当)

  • 復帰間近。福岡の枝村匠馬が内に秘める闘志

    復帰間近。福岡の枝村匠馬が内に秘める闘志

     「徐々に上げていきます」とマイペースの調整を続けてきた福岡・枝村匠馬のコンディションがついに整ってきた。本人も「まだ追い込みたいとは思っているけど、『いけ』と言われればいける状態にはなった」と話し、加入後初のベンチ入り、あるいは出場が近い、と思わせる状況になってきた。

     チームの現状からすればボランチでのプレーの可能性が高い。鈴木惇、城後寿、ウォン・ドゥジェ、山瀬功治らここまでボランチとしてプレーしている選手にはそれぞれ際立つ特徴がある。そんな厳しい競争に枝村はどんな武器を手に取って臨もうとしているのか。

     「自分には特別な売りものはないんじゃないかな。ただ、自分としては味方も生かしたいし、自分も生きたい。そんなプレーをしたいと思っている」

     飄々と、淡々に語るそんな枝村はいまのチーム状況を見て続ける。

     「これまで外からしか見ていない自分が何かを言える立場ではないんだけど、チームとしては悪くはない、と思う。あとは“きっかけ”さえあれば」

     柔らかい言葉の中に、“そのきっかけに自分がなりたい”との強い意欲を感じたのは、きっと気のせいではない。 

    文・写真:島田徹(エルゴラッソ福岡担当)

  • [本日のエルゴラッソ1面]千葉の逆襲

    [本日のエルゴラッソ1面]千葉の逆襲

    [明治安田J2第6節 マッチレポート]
    ■千葉 vs 京都
    上昇の未来を照らし出す、熊谷の進化

    [Jジャーナル]
    ■川崎フロンターレ
    齋藤学、半年ぶりの実戦復帰

    [インタビュー]
    ■INTERVIEW 田代 有三(ウーロンゴン・ウルブス)
    “田代有三”という生き方

    詳細はコチラ…