EL GOLAZO(エルゴラッソ)FLASH NEWS

2017.4.16(Sun)

April
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
  • 柏の下平監督、かつて自らがスカウトした“元柏トリオ”について語る

    柏の下平監督、かつて自らがスカウトした“元柏トリオ”について語る

     今節の相手・神戸には橋本和、渡部博文、田中順也の“元柏トリオ”が在籍している。ネルシーニョ監督が柏を指揮した時代に薫陶を受けた選手たちであり、橋本が昨季途中から、渡部と田中順が今季から神戸に加入。再び、恩師のもとでタッグを組むことになった。

     実はこの3人と下平隆宏監督には大きな共通点がある。それは下平監督がスカウトを務めていたときに“発掘”し、柏に連れてきた選手たちであるということだ。そんな彼らとの対戦について指揮官は「3人とも僕がスカウトした選手だけど、発掘した側としては選手として成功して、ネルシーニョに評価されて呼んでもらって試合に出ていることに関しては純粋にうれしい」と感慨深げに話す。

     しかし、勝負となれば話は別。「次の試合だけはやらせないようにしようと思っている」と顔を引き締めた。

     現在、公式戦2試合連続無得点中のチームにとって、リーグ最少失点の堅守を誇る神戸は難敵であることは間違いないが、反対に、敵地で首位から勝ち点3を奪えば勢いに乗れるはず。何かと因縁深い“ネルシーニョ神戸”を叩き、上位浮上を狙う。

    文:須賀大輔(エル・ゴラッソ柏担当)

  • 横浜FCが町田と練習試合。GK南雄太らが復帰するも前日の雪辱ならず

    横浜FCが町田と練習試合。GK南雄太らが復帰するも前日の雪辱ならず

     横浜FCは16日、西谷練習場で町田と練習試合を行った。両者は15日にJ2第8節(町田 1-0 横浜FC)を戦ったばかりで、その試合に絡めなかったメンバーによるアピールの場となった。

     前半、横浜FCは[3-4-2-1]の布陣を敷き、けがから復帰した南雄太がゴールマウスを守り、今季川崎Fから移籍してきた小宮山尊信が3バックの左に入った。町田は[4-4-2]で、先月に千葉から緊急加入した吉田眞紀人は20番を着けてFWに入り、前節出場停止だった増田はボランチに入った。

     試合は町田が立ち上がりから主導権を握り、18分にCKのこぼれを吉田が蹴り込み先制。32分には吉濱遼平が豪快な左足のミドルシュートを決めて追加点を奪った。

     横浜FCは16日、西谷練習場で町田と練習試合を行った。両者は15日にJ2第8節(町田 1-0 横浜FC)を戦ったばかりで、その試合に絡めなかったメンバーによるアピールの場となった。

     前半、横浜FCは[3-4-2-1]の布陣を敷き、GKにはけがから復帰した南雄太、今季川崎Fから移籍してきた小宮山尊信は3バックの左に入った。町田は[4-4-2]で、先月に千葉から緊急加入した吉田眞紀人は20番を着けてFWに入り、前節出場停止だった増田はボランチに入った。

     試合は町田が立ち上がりから主導権を握り、18分にCKのこぼれを吉田が蹴り込み先制。32分には吉濱遼平が豪快な左足のミドルシュートを決めて追加点を奪った。

     後半、横浜FCは先月こちらも緊急加入した北野貴之にゴールを任せた。55分には大久保哲哉と野崎陽介を下げて楠元秀真、山本凌太郎を投入し、石井圭太をアンカーとする[4-3-3]に布陣を変更。徐々に横浜FCがリズムを取り戻し、町田のペナルティーエリアでの場面を増やしていくが、町田の守りは堅くなかなかゴールをこじ開けられない。86分、右から新井純平のクロスが流れたところにファーに詰めていた増山朝陽がシュート。町田GKがはじいたところを寺田が詰めて1点を返すが、あと一歩及ばず、控え組による前日の雪辱はならなかった。

    文・写真:芥川和久(エルゴラッソ横浜FC担当)

  • [書評]読むサッカーvol.28 『初心者の素朴な疑問に答えたサッカー観戦Q&A』

    的を射た説明と知識の数々。禅問答的味わいのある回答集

     

     何で? どうして? サッカー初心者の抱く疑問を、サッカーライターの西部謙司氏が解説していく本書。これまでいくつもの戦術本を手がけてきた著者が、彼らと目線を同じにしたソフトなタッチで、時にユーモアも交えながら巧みに描いていく“回答集”にはある意味で感嘆させられる。

     その理由の一つは、単なるルールブックではないからである。著者の下に集められた質問集は、あまりに素朴で、ストレートなものばかり。案に違わず、読み進めていけば「オフサイドって何?」「スペースやゾーンって何?」といった質問も当然のごとく登場する。ただ、そもそもの興味の動機と言えば、実のところもっと純粋なのである。

    「サッカーってほとんど点が入らないのに何が面白いの?」「試合中、監督って何してるの?」などの問いが、本書ではたびたび登場する。これはサッカー好きにとっても“聞かれたことはあるけど、どう答えていいか分からない”盲点だったりもする。純粋だからこそ頭を悩ませる疑問に対し、例えば後者の質問に著者は「(することは)あまりない」と回答している。サッカーの本質をかみ砕いて説明しているのが印象的だ。私もわずかながら取材経験があるが、実際、ある有名人物が「優れたチームの監督ほど、試合中はベンチに座っていることが多い」と話していたことを覚えている。

     それでいて、決して単なるガイドブックでもないことも本書の魅力として記しておきたい。分かりやすく、時に面白おかしく描かれた各解説に深みを持たせているのが、ヨハン・クライフなど偉人たちの残した言葉やサッカーの歴史的背景、海外在住経験もある著者の体験談などである。素朴過ぎる質問とはおよそ相反する知識の数々が実例として紹介されており、そのペン先は初心者のみならず、“サッカー好き”に対しても向けられている。どこか禅問答的な味わいのある本書。読み終えると、少なからず自分のサッカーリテラシーが高まっていることに気付くのではないだろうか。

     サッカー好きと、そうでない人をつなぐヒントが詰まっている本書。知りたい。教えたい。サッカーというコミュニケーションツールの“バイブル”として手にとってもらいたい。

    文:村本 裕太(エルゴラッソ編集部)

    [書評]読むサッカーvol.28 『初心者の素朴な疑問に答えたサッカー観戦Q&A』

    著者:西部 謙司(にしべ・けんじ)

    発行:2月3日/出版社:内外出版社/価格:1,200円(本体価格)/ページ:192P