EL GOLAZO(エルゴラッソ)FLASH NEWS

2018.6.9(Sat)

June
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  • 大宮・石井正忠監督も手ごたえ。「距離感のよさ」がリーグ戦でもテーマに

    大宮・石井正忠監督も手ごたえ。「距離感のよさ」がリーグ戦でもテーマに

     6日の天皇杯2回戦・長野戦では直近のリーグ戦から先発メンバーをすべて入れ替えながら1-0の勝利を収めた大宮。最後まで気の抜けない展開ではあったが、石井正忠監督は「出たメンバーのパフォーマンスはある程度、いい部分が出ていたと思います」と内容面に一定の評価を与え、リーグ戦への還元を求める。

     「なかなかゴールには結びつきませんでしたが、攻撃時、相手陣内でボールをもったときの距離感のよさというのは非常にあったかなと。その連動性もすごくあって、ボックス内に進入する形はリーグのときよりもあった。それをまたリーグ戦でも、チーム全体のやり方としてつなげてもらいたいなというふうに思っています」

     一朝一夕に成果が出るものではないが、まずは今節・横浜FC戦から前進を示していくことがスタートになる。特にリーグ戦前節・讃岐戦ではボールの失い方に課題を残し、カウンターを受ける回数が多くなってしまっていただけに、指揮官の言う距離感のよさによってカウンターを防ぐことができれば大きいだろう。

     横浜FCが誇るイバ、レアンドロ・ドミンゲスというタレントの力を出させないためにも、リスク管理の意識は不可欠。「しっかりリスクマネジメントをして、自分たちがいい状態で守備をすることは徹底させたいなと思います」(石井監督)。堅実に戦い、3連戦を勝利で締めくくりたい。

    文:片村光博(エルゴラッソ大宮担当)

  • 山形の北川柊斗が母校・筑波大との練習試合を回避したい理由

    山形の北川柊斗が母校・筑波大との練習試合を回避したい理由

     山形の大卒ルーキー・北川柊斗が天皇杯2回戦・岐阜戦で延長戦を含む120分に出場。しかし疲れを見せずに、中3日で行われる今節(J2第18節)の千葉戦に強い出場意欲を見せた。

     天皇杯では、開始早々にポストを叩くミドルシュートを放ったほか、延長直前に放ったシュートが相手のハンドを誘いPKを獲得。フェリペ・アウベスに合わせてクロスを上げるシーンもあり、「攻撃は悪くなかった」と振り返った。ただし、「守備のところで山岸(祐也)選手のヤツ、やられちゃったので。あそこは自分だった」と、後半にクロスから同点ゴールを決められたシーンを反省しつつも、「今までクロスのところでやられてなかったので、課題というか、新しい発見というか、学べたかなと思います」とポジティブに捉えていた。

     大卒ルーキーの今季はリーグ戦10試合に出場し、うち8試合が先発。チームが[3-4-2-1]にフォーメーションを変更してからは不慣れなウイングバックを任されているが、積極的な仕掛けを生かしながら、第8節・愛媛戦ではプロ初ゴールも記録した。

     シーズン折り返しまで残り4試合。「試合に出させてもらってるぶん、充実してるし、長いというよりは短い。もう、あっという間に過ぎました」とここまでを振り返ったが、「この『あっという間』というのは、逆に言えば、もっともっと結果を残さないといけない。でも出続けることもいいことかなと思うので、残り4試合と半分、全部出たいですね」と貪欲に出場を狙う意欲を見せていた。

     今月24日には、母校・筑波大とのスペシャルマッチが予定されているが、これは前日のリーグ戦に先発しなかった選手が中心に出場することになる。北川ははっきりと「出たくないですね」と答えていた。

    文・写真:佐藤円(エルゴラッソ山形担当)

  • 練習で見せた向上心の強さ。新潟の戸嶋祥郎、「気持ちの部分が重要」

    練習で見せた向上心の強さ。新潟の戸嶋祥郎、「気持ちの部分が重要」

     8日、新潟は聖籠町の専用練習場で、2日後に控えるJ2第18節・東京V戦に向けたトレーニングを行った。

     約1時間のトレーニングの最後は、クロスからのシュート練習。左右のクロスから、戸嶋祥郎が2本連続で押し込んで締めくくった。

     今季、筑波大から加入した戸嶋は、ここまでリーグ6試合に出場。J2第13節・大分戦からは4試合連続で先発中だ。ボール奪取や仕掛けから得点に貢献しているが、自身の得点はまだない。「試合に出ている以上、点が取れていないことに不甲斐なさを感じている」とシュート練習にも力を入れてきた中、この日は「2連続で決められたことは、今までなかった」と笑顔をのぞかせた。

     6日に行われた天皇杯2回戦・高知ユナイテッドSC戦(0-0/PK5◯3)で、延長戦を含む120分+PK戦にフル出場したばかり。チームトップレベルの走力を誇る戸嶋も「正直、今日は体が重かった」というが、練習の最後の最後に集中を高めての2ゴール。むしろ疲労しているからこそ「試合の苦しい時間に得点できるようなイメージで」取り組んだという。練習一つ一つに目的を持って、最後まで集中して臨み、クリアしてみせる。戸嶋の向上心の強さが感じられる場面でもあった。

     新潟は暫定13位。東京Vはここ6試合勝ちなしで15位と、ともに波に乗り切れずにいる。「うちとチーム状況は似ている。相手もJ1昇格を狙っていると思うし、明後日にかける思いは強いと思う。今日みたいに(ゴールに)押し込むには、気持ちの部分が重要になる」と戸嶋。出場したら、準備してきたことを最大限に表現し、自ら得点も狙う。

    文:野本桂子(エルゴラッソ新潟担当)

  • 「限界まで追いこみ成長したい」。名古屋の2年目、梶山幹太の決意

    「限界まで追いこみ成長したい」。名古屋の2年目、梶山幹太の決意

     リーグ戦は最下位、天皇杯もJFLのチームに敗退と結果の出ない名古屋。そんな苦境を打ち破りたいと、ひときわ目の色を変えて練習に取り組んでいるのが、2年目の梶山幹太だ。

     8日の3対3の練習では、主力を相手にしてもひるまずにボールを奪い、ゴールを決めた。出番待ちしているゴールサイドでも、チームメートのプレーに大きな声を出すようになり、練習の雰囲気を盛り上げている。

     実は梶山はユースに所属した高校3年生の時、チームをU-18プレミアリーグから降格させてしまった経験を持つ。当時はキャプテンで人一倍責任を感じたという。

    「あの時は結果が出なくてマイナスのイメージになってしまった。反省するべきことは反省して切り替えること。敗戦を引きずらないこと。次の試合に向けて100%の準備をすることが大事だったと思う」と、苦しかった日々を振り返る。

     そして今も舞台は違うが、同じようにチームは厳しい状況にある。しかもあの時とは違い、試合に出てチームを助けることができていない。だからこそ梶山は「このクラブは下位にいていいチームじゃない。試合に出てない自分たちが、メンタルを落とさないことが大事。上を脅かす気持ちでずっとやっている。中断期間は限界まで自分を追いこみたい」と、ひたむきに練習に取り組む思いを語ってくれた。

     去年、梶山はケガでシーズンの大半を棒に振り、まだまだフィジカル面や技術面で、先輩たちに及ばないところももちろんある。しかしその分、伸びしろは十分だ。

    「練習から100%の力を出して、アピールし続けるしかない」と、中断明け初戦の出場に意欲を見せる梶山。中断期間を有効に活用して人一倍の成長を目指す。

    文・写真:斎藤孝一(エルゴラッソ名古屋担当)

  • 勝利のサイクルをより強固に。町田が臨むアウェイ・徳島戦

    勝利のサイクルをより強固に。町田が臨むアウェイ・徳島戦

     6日に開催された天皇杯2回戦・岡山戦、町田は例年どおり、普段のリーグ戦で出場機会の少ないメンバーを中心に臨み、120分の死闘を1-0で制した。遠征メンバーには入らず、“留守番組”の一人となった森村昂太は、「チーム力で戦って次のラウンドに進めたことはチームにとって大きなことだし、チーム力もまたグッと上がったんじゃないかなと思っている」と話した。

     チーム一丸で作り上げた“勝利のサイクル”は、週末の徳島戦でも結果を残すことでより強固になる。前述の森村は「上位陣にもしっかりと食らいついていけるように、勝ち点3を持ち帰ってくることが大事」と、徳島戦の勝利に懸ける思いを吐露した。

     メンバーが違うといえども、徳島は天皇杯を90分でゲームを終えており、2戦連続でホームスタジアムで戦えるアドバンテージがある。一方の町田は天皇杯の岡山戦に続くアウェイゲーム。コンディションの面ではディスアドバンテージがある面は否めないが、6位以内を目指すチームにそれをエクスキューズにする雰囲気はない。

     森村と同様に“留守番組”の一人で、リーグ戦2試合連続ゴール中の中島裕希は「いつも以上にハードワークをして、自分が点を取って勝つことが理想」と話し、敵地での必勝を誓った。

    文・写真:郡司聡(エルゴラッソ町田担当)

  • 逆転突破に向けて、磐田・名波浩監督が得点を期待した選手とは?

    逆転突破に向けて、磐田・名波浩監督が得点を期待した選手とは?

     磐田は8日、JリーグYBCルヴァンカッププレーオフ第2戦・G大阪との一戦に向けて試合会場となるヤマハスタジアムで、約1時間の全体練習を行った。全体練習では、11対11の紅白戦を実施し、その中で試合終盤に想定されるパワープレーの確認などさまざまな状況を想定した戦術的なトレーニングが行われた。またPK戦も想定し、居残り練習の中で全員がPKを1本蹴るなど重要な一戦を前に入念な準備が行われた。

     0-1のビハインドでスタートする第2戦は、アウェイゴールを与えると勝ち上がりが難しい状況となる。だからと言って得点を奪えないことには、勝ち上がりの可能性も見えてこない。そのような難しい試合運びが予想される状況について指揮官は、「(失点しないことも)もちろん大事。だけど消極的にはならないように積極的にやらせるつもり。攻撃的にゴールに向かう回数を増やすことの徹底が重要」と普段通りの積極的なサッカーで立ち向かう重要性を説いた。

     また試合を左右するポイントとして「川又が点を取れればチームは流れに乗る」とエースのJ1第13節・柏戦以来のゴールに期待を寄せた。その川又堅碁は、「2-0以上で勝つだけ。チームで良い準備をして、強い気持ちを持ってやっているので、ちゃんと結果として結びつけるようにしたい」と試合に向けて意気込んだ。

     サックスブルーにとってこの第2戦は、7年ぶりのベスト8進出を懸けた一戦となる。ノックアウトステージ進出は、さらなるチーム力向上に向けて重要な意味を持つ。指揮官は、「7年間そのステージに行ってないから、上のステージに行って、サポーターにまたタイトルが近づいてきたねという空気感を出すことも大切。そのために自力で上のステージ進出を勝ち取りたい」とノックアウトステージ進出に向けて意気込んだ。

     さらなる上のステージ進出のために、そして8年ぶりのタイトル獲得に向けて1歩前進するために、劣勢な状況を跳ね返し、逆転でのノックアウトステージ進出を勝ち取りたい。

    文:森亮太(エルゴラッソ磐田担当)