- 
				日テレのMF阪口夢穂が2年連続でなでしこリーグ1部のMVPに輝く! ベストイレブンは優勝した日テレが守備陣を独占 2016プレナスなでしこリーグおよび2016プレナスチャレンジリーグの表彰式が25日、都内ホテルにて行われ、今季の最優秀選手賞(MVP)、ベストイレブンなど各賞が発表された。 なでしこリーグ1部のMVPは、日テレの2連覇に貢献したMF阪口夢穂が、2年連続2回目の受賞となった。 今季のリーグ全18節にフル出場し、7得点を決めるなど活躍した阪口は「喜びよりも驚きのほうが強いのが率直な気持ち。感無量」と驚きを含めながら話し、「あくまでチームの目標は(リーグカップと皇后杯を含めた)3冠。シーズンの最後まで頑張っていきたい」と、今週末に2回戦を迎える皇后杯を見据えた。 ベストイレブンには、優勝チームの日テレから最多の7人が選出され、GKとDFは、全18試合で8失点の強固な守備を形成した日テレが独占。DF岩清水梓は11年連続11回目の受賞、MF籾木結花は初受賞となった。準優勝のI神戸からは、MF鮫島彩のみが選ばれた。 得点王は、ベストイレブンにも入ったFW田中美南(日テレ)が初受賞。1部リーグ1年目ながら台風の目となったAC長野からは、得点王争いをしたFW横山久美が、敢闘賞とベストイレブンに選ばれた。 新人賞は、I神戸でボランチとして17試合に出場した、U-20日本女子代表(ヤングなでしこ)のMF杉田妃和が選ばれた。 なでしこリーグ2部のMVPはMF尾山沙希(ノジマ)、チャレンジリーグのMVPはMF松長佳恵(オルカ)が、いずれも初受賞した。 各受賞一覧は以下の通り。 【なでしこリーグ1部】 
 ●最優秀選手賞(MVP)MF 阪口夢穂(日テレ/2回目) 
 ●ベストイレブンGK 山下杏也加(日テレ/2回目) DF 村松智子(日テレ/2回目) DF 岩清水梓(日テレ/11回目) DF 有吉佐織(日テレ/4回目) MF 阪口夢穂(日テレ/6回目) MF 籾木結花(日テレ/初) MF 川村優理(ベガルタ/2回目) MF 鮫島彩(I神戸/2回目) MF 上尾野辺めぐみ(新潟L/5回目) FW 田中美南(日テレ/2回目) FW 横山久美(AC長野/初) 
 ●得点王(18得点)FW 田中美南(日テレ/初) 
 ●新人賞MF 杉田妃和(I神戸) 
 ●敢闘賞FW 横山久美(AC長野/初) 
 ●優勝監督賞森栄次(日テレ/4回目) 【なでしこリーグ2部】 
 ●最優秀選手賞(MVP)MF 尾山沙希(ノジマ/初) 
 ●得点王(11得点)FW パオ ミッシェル(ノジマ/初) FW 南野亜里沙(ノジマ/初) FW 植村祥子(F日体大/初) 
 ●新人賞MF 高木ひかり(ノジマ) 【チャレンジリーグ】 
 ●最優秀選手賞(MVP)MF 松長佳恵(オルカ/初) 
 ●得点王(14得点)FW 平野麻美(ボニータ/初) 
 ●新人賞FW 三堀静佳(大和S) 【特別賞】 
 ●200試合出場達成選手MF 上尾野辺めぐみ(新潟L/2016年3月27日達成) FW 深澤里沙(ジェフL/2016年4月29日達成) MF 阪口夢穂(日テレ/2016年10月15日達成) DF 加戸由佳(湯郷ベル/2016年10月23日達成) 
 ●最優秀審判賞梶山芙紗子(初) 
 文:馬見新 拓郎 写真:岩田 陽一  
- 
				ラウール氏、“ゴール欠乏症”に陥るC・ロナウドを擁護...「私には年間20得点に到達することさえ難しかった」 元レアル・マドリーのラウール・ゴンサレス氏は、現在“ゴール欠乏症”に陥っているFWクリスティアーノ・ロナウドを責めるべきではないと主張した。続きは…(提供元:goal.com) 
- 
				レスター岡崎への称賛止まず…主将モーガンは「ユニークな役割」を高く評価 レスター・シティのジャマイカ代表DFウェズ・モーガンが、日本代表FW岡崎慎司を称賛している。イギリス紙『ミラー』が報じた。続きは…(提供元:goal.com) 
- 
				ボランチデビューの山田大記がマン・オブ・ザ・マッチに…攻守の働きに高い評価 カールスルーエは21日に敵地で行われたブンデスリーガ2部のヴュルツブルク戦を2-0で制した。この試合でフル出場を果たしたMF山田大記はドイツ誌『キッカー』で、マン・オブ・ザ・マッチに選ばれている。 続きは…(提供元:goal.com) カールスルーエは21日に敵地で行われたブンデスリーガ2部のヴュルツブルク戦を2-0で制した。この試合でフル出場を果たしたMF山田大記はドイツ誌『キッカー』で、マン・オブ・ザ・マッチに選ばれている。 続きは…(提供元:goal.com)
- 
				U-20W杯出場を手繰り寄せた小川航基の活躍を磐田・名波監督も称賛 磐田の名波浩監督は25日、U-19日本代表FW小川航基のプレーを称賛した。 AFC・U-19選手権を戦っている内山篤監督率いるU-19日本代表は、24日の準々決勝・タジキスタン戦に4-0で勝利し、5大会ぶりとなるU-20W杯出場を決めた。 この試合で小川航は2得点を挙げるなど、エースストライカーとしての役割を存分に果たしている。大会のここまでを見ても、背番号9を背負うエースのパフォーマンスは高い。 名波監督は“愛弟子”について「素晴らしい。毎試合シュートも打てているし、前線でのポストプレーも非常に良い」と評価する。磐田での練習後には、毎回居残りでシュートを打ち込んできた。その成果はアジアの舞台でも確かに発揮された。 J1残留争いを戦うサックスブルーだが、異国で戦うルーキーの奮闘を明るい材料としたいところだ。 文:青木務(エルゴラッソ磐田担当) 
- 
				リーガアワードはアトレティコが支配!最優秀選手グリエズマン、最優秀監督シメオネなど4人が受賞 スペインプロリーグ機構ラ・リーガは24日、2015-16シーズンにおけるリーガエスパニョーラの年間アワードを開催した。最優秀選手に輝いたのはアトレティコ・マドリーFWアントワーヌ・グリエズマン、そして最優秀監督に同チーム指揮官のディエゴ・シメオネ監督が選ばれている。続きは…(提供元:goal.com) 
- 
				2016年バロンドール候補者発表! C・ロナウド、ベイル、グリエズマン、アグエロらがノミネート フランスのサッカー専門誌『フランス・フットボール』が、24日に2016年のバロンドール候補者を発表。レアル・マドリーFWクリスティアーノ・ロナウドらがリストに名を連ねている。続きは…(提供元:goal.com) 
- 
				ヘルタ原口元気、自身のプレーに手応え「次のレベルに達しました」「身体は過去最高の状態」 ヘルタ・ベルリンに所属する日本代表FW原口元気がドイツ誌『キッカー』とのインタビューで、自身やチームの好調ぶりについて語っている。続きは…(提供元:goal.com) 
- 
				世界行きを決めたエースFW小川航基。「プレッシャーはあったし、ホッとしている。ここまで来たら必ず優勝する」 AFC・U-19選手権準々決勝でU-19タジキスタン代表を4-0で破り、5大会ぶりのU-20W杯出場権を手にしたU-19日本代表。 
 内山篤監督は「選手がいろいろなプレッシャーがあった中で意図したものをよく出して頑張ってくれた」と世界行きを決めた選手たちを労った。タジキスタン戦で2ゴールを決めたエースストライカーのFW小川航基(磐田)は「(5大会ぶりのU-20W杯出場が懸かった試合で)プレッシャーもあったし、ホッとしている。前々回、前回の試合で得点を挙げられずチームに迷惑をかけていたので、こういった試合で得点できたのは良かった」と安堵の表情を見せた。世界大会行きを決めるとともに5大会ぶりの準決勝にも駒を進めた日本。対戦相手は準々決勝で開催国のバーレーンを破ったベトナムとなる。今大会の日本の最高成績は準優勝でまだ優勝の経験がない。小川は「ここまで来たら優勝するべきだと思うし、必ず優勝します」と力強く宣言した。 
- 
				世界への扉をこじ開けた! U-19日本代表、DF内田篤人らを擁した07年大会以来10年ぶりにU-20W杯出場へ AFC・U-19選手権準々決勝でU-19日本代表がU-19タジキスタン代表を破り、5大会ぶりのU-20W杯出場権を手にした。 日本は序盤から攻め込み8分にMF堂安律(G大阪)のクロスからFW小川航基(磐田)がヘディングを決め先制。19分にはMF三好康児(川崎F)のクロスを受けた堂安が今大会初ゴールを決めて2-0とする。後半には小川とFW岩崎悠人(京都橘高)が追加点を決めて勝負あり。4-0で勝利した日本が準決勝進出を決め来年、韓国で行われるU-20W杯出場権を手にした。U-20W杯に出場するのはDF内田篤人(現・シャルケ)やMF柏木陽介(現・浦和)らを擁した07年大会以来10年ぶりとなる。 準決勝では開催国のバーレーンを破ったベトナムと対戦する。 
